NEW

2025.05.08 / 秋のおすすめ

梅もどき(ウメモドキ)

暑い夏を乗り越え、実りの秋を迎えたころ大ぶりの枝に真っ赤な実を実らせる花木があります。その花木が梅もどきです。

「梅もどき」とは非常に特徴的な名前ですがその由来には諸説あります。

その中で有力と言えるのは「枝ぶりや実の付き方が梅に似ている」というところから梅もどき(梅擬)となった説です。

梅もどきの特徴は真っ赤な実と名前の由来の通りの実付きです。特に大玉の実をつける梅もどきは秀品とされています。

実りの秋に真っ赤な赤の実をつける梅もどきは非常にめでたい花木かもしれません。白い梅もどき(白梅もどき)も合わせて使えば紅白で本当にめでたいですね。

商品名
梅もどき(ウメモドキ)
科属
モチノキ科モチノキ属
出荷時期
10月上旬~11月中旬
備考