私たちが大事にしている事
暮らしの中の「緑」を”最高の形”でお届けします。
私たちの”こだわり”
Our Commitment
より良質の「花木」「枝もの」を提供できる様、
日夜努力を重ねていきます。
より鮮やかに、より美しく。暮らしのアクセントとして、お届けする花木達から、多くの癒しと安らぎを感じて頂きたい。
そう考え、愛情込めて大切にお届けしています。
私たちが主に取り扱っている商品
Products we mainly handle
Prunus lannesiana Wils.cv.Moutan
牡丹桜
牡丹桜
(バラ科サクラ属)
華道用
Sciadopitys verticillate
高野槇
高野槇
(コウヤマキ科コウヤマキ属)
仏花、お供え
llex serrate
梅もどき
梅もどき
モチノキ科モチノキ属)
華道用
Amygdalus Persica
矢口桃
矢口桃
(バラ科モモ属)
お祝い用
オススメ商品のご紹介
Introduction of recommended products
堀園芸の四季とお客様からの”お喜びの声“
公式Instagram
もうすぐご紹介できます。
花農家が作るハンドソープ
研究で色々なハンドソープで手を洗ってました。
「ハンドソープマイスター」と呼ばれてもいいかもぐらい手を洗い続けてました。
最初の企画時点から考えるとかなり違う方向に行ったけど、いいものが出来上がってます。
コンセプトは「ハンドソープで保湿」
販売迄は薬事関係の手続きでもう少し時間が必要ですが、相反する2つのワードがどう融合するかお楽しみに!
堀園芸 堀宏弐
#堀園芸
#花木屋
#forest us natural
#ハンドソープ
#保湿
#しっとり
#ハンドクリーム不要
#リメイク
#完成した
#長かった
#何回も作り直した
#販売までもう少し
本年も大変お世話になりありがとうございました。
堀園芸株式会社は本日12月30日の出荷をもって本年の営業を終了いたします。
今年はコロナ禍の特殊要因もあり非常に難しい年でありましたが、皆様の応援もあり何とか一年乗り切ることができました。
新しい年も簡単にはいかない年になるかもしれませんが、スタッフ一同力を合わせてこの難局乗り切っていきたいと思っています。
新年は、
1月3日 初市対応の為、午前中縮小営業
1月6日 通常営業
というスケジュールとなります。
新しい年もどうぞよろしくお願い致します。
#堀園芸
#花木屋
#奈良県
#五條市
#花木
#えだもの
#年末挨拶
#コロナに負けるな
#桜の写真
ポツンと一軒家の崖の道
今朝は積雪
通行注意です。
#堀園芸
#花木屋
#寒い朝
#奈良県
#五條市
#花木
#えだもの
#正月物
#枝物
#雪
#凍結注意
#初雪
#コロナに負けるな
#秘境
#崖
#ポツンと一軒家
#車はハイエース
堀園芸の堀です。
昨日の「ポツンと一軒家」ご覧いただけましたか?
その際紹介していた啓翁桜の蕾が咲き始め直前までやってきました。
こんなに蕾を膨らませています。
あと2週間ほどで開花状態となります。楽しみですね。
見逃された方は見逃し配信サービスがスタートしています。
TVer
https://tver.jp/episode/79985307
GYAO
https://gyao.yahoo.co.jp/title/ポツンと一軒家/5be921f7-621c-485d-b319-4dd750f87369
よければご覧下さいね
#堀園芸
#花木屋
#年末
#奈良県
#五條市
#花木
#えだもの
#正月物
#枝物
#おうちはなみ
#啓翁桜
#年末商戦
#桜
#開花のスイッチ
#コロナに負けるな
#秘境
#崖
#ポツンと一軒家
堀園芸の堀宏弐です。
早速ですが皆様にご報告です。
この度、当社がTV番組で取り上げられることになりました。
堀園芸としては2年ぶりのTV番組となります。
既に事前告知がテレビ予告や番組ホームページで流れていますのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
以前、番組に出演した方の紹介で当社を知られたようです。
編集した内容を確認していない為、詳しくは話せませんが番組内では創業者である弊社会長 堀 和之 の紹介を中心に,当社の成り立ち・仕事内容やスタッフ・地域とのかかわりなどを番組独自の視点で楽しく紹介されているようです。
当然、ご存じの方も多い堀園芸名物「堀園芸に到着するまでの崖っぷちの道路」も紹介されています。
番組プロデューサーからは
「番組史上最恐クラス」とのお褒めも言葉もいただきました。
番組放送は下記内容です。
よろしければご覧くださいね。
キーワードは「開花のスイッチ」かな
記
日時 2020年12月13日(日) 20:00~
番組名 ポツンと一軒家
放送局 朝日放送系列
URL https://www.asahi.co.jp/potsunto/
#堀園芸
#花木屋
#年末
#奈良
#五條市
#花木
#えだもの
#正月物
#枝物
#梅
#花梅
#年末商戦
#桜
#開花のスイッチ
#コロナに負けるな
#秘境
#崖
#ポツンと一軒家
おはようございます😃
本日は花梅の出荷が多いですね。
大梅 雲竜梅 ズバイ コクセンと
荷造り大変です。
合わせて他の花もというと、いよいよ年末商戦始まったなって言う感じです。
スタッフのみんなも早くからご苦労様です。
本日、今朝5時に出勤すると一番最後でした。
この調子であと2週間頑張らなくては
#堀園芸
#花木屋
#年末
#奈良
#五條市
#えだもの
#正月物
#枝物
#梅
#花梅
#年末商戦
本日よりくま笹の出荷を開始します。
今年は猛暑の為葉焼けが心配されましたが、若手を中心とた契約農家さんのご尽力で予想以上にいいものができています。
枝物の中で最難関(良品を作る事)と言われるくま笹ですが、年々レベルが上がっている気がします。
本年は12月4週まで約20万枚が出荷される見込みです。
#堀園芸
#花木屋
#年末
#奈良
#五條市
#桜
#くま笹
#えだもの
#正月物
#枝物
#竹
#開花のスイッチ
農業インターンシップについて
About agricultural internship
“職業としての農業”を体験してみることは
農業界への就業に近づく大きな一歩です
“農業を仕事にしたい!”と思っても、仕事としての農業を具体的にイメージできる人は少ないのではないでしょうか。
農業インターンシップは、農業法人等の経営者や先輩社員と共に働き、農業が自分に合う仕事かどうか、自分に必要なことは何か、実際の現場で確認できるチャンスです。職業としての農業を体験してみることは、農業界への就業に近づく大きな一歩です。
※農業法人とは、個人ではなく“法人”によって農業を営む経営体の総称です。
“農業インターンシップ”によって得られる知識
仕事して農業を志すにおいて想像と現実の差にギャップを感じる方が多い様ですが、
インターンシップで当社農業を体験することによって
当社農業の厳しいところも社内の空気も感じ取ることができ就職の選択の大きな参考となります。
“農業インターンシップ”を経て
当社ではインターンシップを経て採用された社員もおり、
当社に就職をお考えの方はインターンシップを利用されることを強くお勧めします。
詳しくは当社担当までお問い合わせ下さい。
“Senior voice” working at our company
弊社で働く”先輩の声”